1/7

20NT-SCE001SS : PENDANT / SNAKE & CROSS, EYE OF PROVIDENCE

¥49,060 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

※MATERIAL :
・20NT-SCE001SS (ALL SILVER925) ¥44.600-(+tax)
参考チェーン
NC-FCL002 / 70cm
22NC-RLV001 / 60cm

※サイズ 
縦 約 58mm(バチカン含む着用時の最大値)
横 約 22mm(最大値)
バチカン内径 約 8.7mm

※品切れ中の場合は、製作致しますので
メールにてお申し付け下さい。
納期は2〜4週間となります。
Mail : [email protected]

・CALAVERA / カラベラ(SKULL)
メキシコでは、死は消えてなくなるものではなく、生へと繋ぐもの、
再生を意味し、いつか必ず訪れる死を、笑顔で迎えられるように、
毎日を大切に楽しく生きていく、そんな思いも込められているそうです。
また、ガイコツには自由を意味するという説もあるそうです。
スペインの植民地だった事もあり、ガイコツになれば生前縛られて
いた人種や民族、肌の色が関係なくなるという理由だそうです。

蛇(スネーク)
蛇が象徴する「再生」「永遠」。
脱皮を繰り返して成長するさまや、飢餓状態でも長く生き続
ける生命力から、ヘビは古来より「再生」「永遠(の生命)」の
象徴として世界各地で扱われてきました。
「豊穣」は、インド神話に起源を持つ「ナーガ」呼ばれるコブラ
の精霊(神様)から由来しています。天候を操る力を持ってお
り、雨を降らせることができるので、農家などから豊穣祈願の
信仰を受けていました。
霊妙な存在なヘビは、伝説上の生き物(精霊)として登場する
ことが多く、神秘的なパワーをもつ生物(霊力のある生物)
とされています。
実際にオーストラリアやアフリカでは「虹のヘビ」と呼ばれる巨
大なヘビの伝説が有名です。虹のヘビは、雨を降らせる精霊
として神話に登場しており、世界の創造に関わったなどの逸話
があります。

プロビデンスの目(英: Eye of Providence)
目が描かれたキリスト教における意匠。プロビデンスはキリスト
教の摂理という意味で、神の全能の目(英: all-seeing eye of G
od)を意味する。
光背や、三位一体の象徴である三角形としばしば組み合わせ
て用いられる。

・Agave/Magueyの葉
【竜舌蘭】
リュウゼツラン属(竜舌蘭、Agave、アガヴェ)
の大形多年草。メキシコ原産。
テキーラ/メスカルの原材料。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥49,060 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品