1/4

23NT-MPC001SS : PENDANT/AGAVE & PRAYING HANDS

¥123,420 税込

残り1点

※この商品は、最短で8月21日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

※MATERIAL : ALL SILVER925

※サイズ 
縦 約 72mm(バチカン含む着用時の最大値)
横 約 34mm(最大値)
バチカン内径 約 5mm

参考チェーン : NC-FCL002 / 70cm

※品切れ中、材質変更の場合は、製作致しますので
メールにてお申し付け下さい。
納期は2〜4週間となります。
Mail : [email protected]

・Agave/Magueyの葉
【竜舌蘭】
リュウゼツラン属(竜舌蘭、Agave、アガヴェ)
の大形多年草。メキシコ原産。
メスカル/テキーラの原材料。

・COMEDY & TRAGEDY (喜劇と悲劇)の仮面
古代ギリシャの絵文字 
演劇の代名詞となった2500年の歴史をもつ象徴
ル・マスケレ ふたつの仮面
昔から演劇の行われている劇場などに飾られている
喜劇と悲劇の面。

PRAYING HANDS
プレイングハンズ(合掌)は、インド
が起源とされています。
右手が仏で、左が自分。
合わせることで一体になると
いうことらしいです。
この形はの原画は、1508年の
「祈る手」でドイツの画家
アルブレヒト・デューラーが描いたもの。

プロビデンスの目(英: Eye of Providence)
目が描かれたキリスト教における意匠。
プロビデンスはキリスト教の摂理という意味で、
神の全能の目(英: all-seeing eye of God)を意味する。
光背や、三位一体の象徴である三角形としばしば組
み合わせて用いられる。

Hunab-Ku/フナブ・クー
マヤ神話における至高の創造伸、雄一なる神を意味する。
「姿かたちはなく、宇宙の中心に存在する。」
というマヤの教えから、銀河系の中心という意味合いで
この形がメキシコでは伝えられているようです。
別名"マヤの銀河の蝶"
----------------------------------------------------------
*MATERIAL: ALL SILVER925

※size
Height: approx. 72mm (maximum value when worn including Vatican)
Width: approx. 34mm (maximum value)
Vatican inner diameter approximately 5mm

Reference chain: NC-FCL002 / 70cm

*If the item is out of stock or the material is changed, we will make it for you.
Please let us know by email.
Delivery time is 2-4 weeks.
Mail: [email protected]

・Agave/Maguey leaves
[Ryujiran]
Agave (Agave)
A large perennial. Native to Mexico.
Ingredients for mezcal/tequila.

・COMEDY & TRAGEDY (comedy and tragedy) mask
Ancient Greek pictographs
A symbol with a 2,500-year history that has become synonymous with theater
Le Maskeret Two Masks
It has been displayed in theaters where plays have been performed since ancient times.
aspects of comedy and tragedy.

PRAYING HANDS
Playing hands (gassho) is an Indian
is said to have originated.
The right hand is Buddha and the left is me.
When we become one by combining
That seems to be the case.
The original drawing of this shape is from 1508.
German painter with "Praying Hands"
Painted by Albrecht Durer.

Eye of Providence
A Christian design depicting an eye.
Providence means providence in Christianity.
Meaning all-seeing eye of God.
Often paired with a halo or a triangle symbolizing the Trinity.
Used together.

Hunab-Ku
In Mayan mythology, it means the supreme creator, the single, male god.
"It has no shape and exists at the center of the universe."
From the Mayan teachings, it has the meaning of being the center of the galaxy.
This form seems to have been passed down in Mexico.
Also known as "Mayan Galaxy Butterfly"

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (2)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥123,420 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品